負けるもんか!~福知山災害復旧ボランティア~2013/09/21

福知山災害復旧ボランティアに行ってきました。

前週の台風18号による大規模災害で近畿地方は大きなダメージを受けました。
いてもたってもいられず福知山に出掛けました。

先ず統轄センター(三段池公園内)で受付します。
被災場所は2箇所あり、大江地区と戸田地区です。

自家用車の場合は自走して派遣場所に行きますが、公共交通機関を利用した場合は30分毎に各方面へのシャトルバスが運行しています。
ボクの場合は自家用車だったので、ボラ受付証2枚と地図、「災害支援車」と書いた車載用カードを受け取ります。

派遣場所で受付証1枚を渡すと、メンバー割され、10~20人のグループに配属されます。
グループ毎に市職員との連絡、まとめ役として、リーダーを決めて指示に従います。
作業内証と場所はグループによって違いますが、泥の掻き出しやゴミや家財の搬出、家屋の洗浄や清掃、消毒が主な内容です。
ボクの場合は保健所の洗浄と消毒でした。

グループ毎に自由に休憩できますが、結構な重労働で全身筋肉痛は必至です。
雑巾やスポンジ類(水を吸い取る用途)、スコップ、ゴム手袋等は貸してくれますが、使い捨てで自治体に負担がかかるので、スコップ等の大きな器財以外は持参した方が無難です。

ボクはザックに飲食物(必ず持参、弁当はもちろんありませんし、自販機も壊れて利用できません)や貴重品、ファーストエイドキット、タオルやティッシュ(手を洗う場所も少ないので、ウェットティッシュがあれば便利)等を詰めて背負い、帽子、ゴーグル(着用しなかったが、埃が舞うと必要)、長靴、腕までカバーするゴム手袋(水作業したり、洗浄液を使うので、短いものより良い)、ポリ袋のエプロン(90L等の大きなものを切ってエプロンの形にする)を着用しました。

浸水被害は大腸菌等の雑菌がたくさんいるので、衛生面には細心の注意を払う方が良いです。

グループ毎で作業終了し、再度受付でボラ受付証の2枚目を提出して災害支援車の証明書を受け取ります。
次に福知山市総合庁舎へ行って手続きしますと、帰りの高速道路料金が無料になりました。

日本に住む以上、自然と向き合わないといけませんね。

コメント

このブログの人気の投稿

試し張り~GOLITEポンチョタープ~2016年8月21日

西の横綱に初挑戦~第17回村岡ダブルフルウルトラランニング~2014/09/28